10月6日はドムの日ってご存知でしたか??
ドムとは?

ドム (DOM) は、「ガンダムシリーズ」に登場する架空の兵器。有人操縦式の人型ロボット兵器「モビルスーツ」 (MS) の一つ。
初出は、1979年放送のテレビアニメ『機動戦士ガンダム』。作中の敵側勢力である「ジオン公国軍」の陸戦用量産機。ほかのMSよりも太くがっしりした体型で、足裏に内蔵されたホバー推進装置で地表を高速滑走することができる。
劇中ではガイア大尉率いる小隊「黒い三連星」の搭乗機として初登場し、三位一体の連携で主人公アムロ・レイが所属する地球連邦軍ホワイトベース隊を苦しめる。のちに大量生産され、南米ジャブロー攻略戦のエピソードなどでその姿を見ることができる。
制式カラーである黒・紫・グレーの機体色は、もともとは黒い三連星のパーソナルカラーをモチーフとしている(異説もあり)。
さらにのちには、宇宙仕様である「リック・ドム」が登場するが、放送当時は通常のドムとの外観的差異はつけられていない。
メカニックデザインは大河原邦男が担当。
そんなドムの日記念と称し、ドムクイズが話題となっています。
ドムの日記念……ドムクイズ!!
真のドム好きなら、どれがどのドムかひと目で分かるはず…!
我こそはと思うドムフリークの皆さん、ぜひチャレンジを!#ドム #ドムの日 #10月6日 pic.twitter.com/2WMgwgyxnk— heikayuuji (@heikayuuji) 2016年10月5日
ドムフリークなら簡単???
なんだか少しおかしなヤツが混ざっていますね(笑)
@RomanticRiders KはSD三国伝のドムなんですが…Nはガンダムの「ドム」では無いので分からなくても無理はありません…(笑)
— 2X4 (@2X4WestEight) 2016年10月6日
@heikayuuji グロウスバイルも追加してほしかった…
— 狂い豚カレー (@TonCutlet) 2016年10月6日
@heikayuuji KLONが昭和のドムで他が平成のドム
— hiden1974 (@hiden1974) 2016年10月6日
@heikayuuji Dがドムトルーパーで、Oがドムなのは分かるけど他は何だったっけなぁ・・・
— 【天雷皇帝】ロットン (@fu55bopsdx) 2016年10月6日
@vasrung9289 ZZのは元写真のCとEのドワッジか、写真が無いドライセンか体型似てるドーベンウルフですかね。アニメとしてはZZの10年くらい後で0083なので。もしくはUCのダカール侵攻が混じってるかと思います。
— 大韓朝帝国皇帝王 (@DAIKAN_CHO) 2016年10月6日
@heikayuuji
aドムキャノン
cドワッジ改
dドムトルーパー
eドワッジ
fドムR35
gドム・フュンフ
hリック・ドムⅡ
iドム・トローペン
jドム テラーズフリート仕様
l高機動試験型ザク ドムヘッド
mプロトタイプドム
oドム
bとkとoがわからない(´・ω・`)— 素早いゲロカワ@剣闘獣新規ocg化はよ (@omegaglass) 2016年10月6日
みなさん解りましたか????
コメントを残す